Polymoog ポリモーグシンセサイザー moog アナログシンセ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品説明 商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。以下お読みいただき、入札をお待ちしています。【商品の説明】商品名 : Polymoog (上位機種&可動品)ブランド・メーカー:moog【商品の状態】使用状況 :中古でございます。注意事項 :この商品は引き取りでのお渡しを希望いたしますが、たってのご希望がございましたら場所によりましては発送可能でございます。引き取りの場合は動作をご確認いただけます。じっくりと長年総額150万円以上かけて色々なパーツを交換、持病対策、メンテナンスをしていただいてまいりました可動品でございます。もう何年も普通に可動をしています。ただ、古いアナログシンセサイザーであり、現代のシンセサイザーのような状態は望めません。普通と書きましたが以下詳細を記述してありますので、ご一読くださいませ。 ↓【その他】他のビンテージシンセサイザー同様、起電流逆起電流に大変弱いので、光城精工KA02Eソフトスターターと115V昇圧トランスをお付けいたしますから、必ずそこから電源投入してくださいませ。それをなさらずに壁コンセントから直接電源を投入すると近い将来早々に壊れます。ソフトスターターにつきましては以下が手順になります。↓普通の100VコンセントからKA02E(まだ電源はオフ)、そして昇圧トランス、その115v端子から汎用の電源ケーブルでPolymoog本体に行き、KA02Eがオフなのを確認したらPolymoog本体をオン、最後にKA02Eをオン。10秒程でPolymoogが起動いたします。終了はこの逆で、Polymoogの電源はそのままオンで、KA02Eをオフになります。念の為最後にPolymoogの電源もオフ。この楽器は中に71個の特殊なic(polycom ic)が入っていまして、それがコネクターに挿さっておりますが、これの微妙な位置次第で音が変化したり、鳴らなかったりいたします。鳴らない場合は暫く10分ほど待つかボディーを軽く叩くか中のicを軽く触るかをしますと回復いたします。一度ある程度の時間音が鳴っていましたら、もうその後は数時間後も大抵鳴っています。鳴るようにしてから電源を切ったり本体を動かさない限り途中で音がまた鳴らなくなってしまった事は記憶にありません。しかし調子が良くても電源を落としたら、何故かまた一からやり直しで鳴らなくなることもございます。専用のペダル(確かポリペダルコントローラー)は機種毎に本体とのマッチングが必要でございますが、これはこの機種にマッチングが取れています。発売当時のチックコリア氏の、ポリペダルを駆使したデモ演奏もコピー可能でございます。大抵のPolymoogは何処かしらのボタンが点かなかったり壊れていたりしておりますが、これはもう随分と長いこと不調はございません。スプリットもokでございます。ただ50年前のシンセサイザーな為、軽度の接触不良ボタンはございます。古いアナログ機器故御理解くださいませ。プリセットボタンに関しましては、このタイプのPolymoogは選択するだけでその音が出る訳ではありませんので誤解なさらない様お願いをいたします。特にMaster Gain Controlのスライダーをそれぞれのプリセットによっていちいち動かさないと、正しいプリセット音が出ませんのでご留意くださいませ。ダイナミクスは多少効いていますが現代のシンセと比べますとアバウトでございます。鍵盤もメンテナンスしていただきましたが、戻りのスピードにばらつきがございます。しかし早弾きにもしっかり反応はして、普通に様々な音楽を不自由無く奏でられてはおります。スライダーにガリはございますが、出力部分は新品に取り替えてある部品が多く、良好でございます。持ち出して演奏なさる場合は、セットアップ後にポリコムicをゆすることになる確率が大でございますから、30分程度時間をプラスしてセッティングする必要がございます。また、専用のスタンドが付きますが、少し歪んでいる為、ご購入後に微調整が必要でございます。これも取り付けるのに1人はお勧めいたしません。まず別のスタンドに載せて、脚を取り付けてから地面に下ろして、ステイを付けて完成となります。Polymoogは捻じられるのが苦手だと思いますが、長いのでついつい立て掛けたくなります。しかしそのスタイルの保管は多分出来るだけやめておいた方が無難だと思われます。勿論運ぶ際に僅かに縦になるくらいなら、私もいつもそうでしたからその位は大丈夫だと思います(基本的には室内で使用していました)ネジはインチタイプで、多少足りないところがある可能性がございますが、使用していて困ることは全くありませんでした。経年劣化、汚れ、塗装剥げが散見されます。また、天板に何かの跡が付いています。アルコールで拭きましたが取れませんでした。もっと強い薬剤や除光液とかは塗装がどうなるか知識がございませんので怖い為、それ以上の清掃は断念いたしました。写真をご参照くださいませ。※本品は動作保障は付きませんが、ご落札前の現物確認が可能でございます。発送も引き取りが第一希望になります。その際に動作が出来なくなりました場合は、出品者都合によりキャンセルとさせていただきますが、御来訪に伴います交通費その他の費用はご落札者様のご負担でお願いいたします。また、たってのご希望が有れば場所によりますが発送もいたします。長文にお付き合いくださりありがとうございました。纏めますと、本商品は以下のものになります。Polymoog(上位機種の方)本体Polyペダルコントローラー純正スタンド光城精工ACソフトスターターKA02Eとステップアップトランス引き取り希望商品になります。古いアナログシンセサイザーのため、お引き渡し時に動作確認出来ましたあとの保障はいたしかねます。また、動作確認に伴う交通費等はご落札者様のご負担でお願いいたします。気長にお待ちいたしますので、どうぞご検討よろしくお願い申し上げます。不明点はご質問ください。

残り 1 576000.00円

(5760 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月12日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから